9/26(土)沼津スローピッチジャーク調査報告

mitsu

2015年09月29日 14:20

こんにちは



逝って来ました 沼津スローピッチジャークジギング調査!!

今回はS木くんのボートで だっ☆くん、ワタシ1号の三名で14時に出港です

事前にサワラ情報貰ってたんで 魚探の反応に合わせてジグをしゃくりますが ワカイナサイズのみ

飽きない程度にアタリもありましたが 途中、海上保安庁の検査に会い、船舶免許証と間違え…

健康保険証を提出する だっ☆くん臨時船長 ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


そんなこんなでソゲを追加し、本命のタチウオ狙い 夕まづ目のチャンスタイムに突入です

魚探にはベイトの反応バリバリ

遊漁船を離れた場所でアンカー撃って 太刀の回遊待ちです


がぁ~


だっ☆くんの餌釣りに 二つほど良いサイズのタチが釣れますが ジグには一向にかすりもしません


近くに居た遊漁船もすっかり移動して 湾奥方面へ

8時頃、隊長が合流し 遊漁船の船団の出来ている湾奥方面に移動するも ベイトはぐっちゃりですが

活気がなく、マイクの指示もまれな感じで 釣れてる気配がありません Σ(=ω=ノノヒィッッー!!

餌をメインに始めますが 何故かワタシ1号にはアタリすらなし…

色々と考えてみると どうも餌に原因がある模様です

サンマで自作したワタシ1号の餌は小さく、市販品の餌の半分の長さ…

丁度、ベイトになっているカタクチのサイズが 市販品の餌と同サイズですね

早速、貰った餌でやってみると アタリが出始めます

アタリは出るも食い込み悪く 食い逃げ、すっぽ抜け、食わせすぎて切られたりと苦戦 ぇ…(´ω`υ)

楽しいですが 悶絶の時間が過ぎます


そんな時、集魚灯に使っていた 発電機がトラブルで使えず Σ(=ω= ;)ゲッ!!!!

船のバッテリーが不足で 魚探が誤作動&照明が死に掛けて 釣りになりません

夜釣りで 明かりがないのは致命的で危険なんで仕方なく撤収です ガビΣ(゚ω゚||)ーン


ワタシ1号と遊んでくれた 奇特なお魚ちゃん


 ワカシ~イナダ 4つ、タチウオ 2つ、ソゲ、カマス、サバなど

 き…

 期待と釣果は反比例 ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆



ツキのみで釣るワタシ1号…

どうやら最近は ツキにさえ見放されたようです (゚д゚(  人  ) =3 ブッ



ワタシ1号のスロージギングタックル

ロッド エバーグリーン ポセイドン スロージャーカー PSLJ603-2 

リール シマノ オシア カルカッタ コンクエスト 300タイプJ-HG

ライン スーパーファイヤーラインカラード1号


あなたにおススメの記事
関連記事