12/23沼津夜間調査報告

mitsu

2007年12月24日 10:51

こんにちは

今回は夕まず目から調査に行って来ました

まずはH港へ・・・
先端には野猿の方3人で竿5本
数投して移動

次はA港へ・・・
しばらくシャクルも反応0
日も落ち始め、イー感じの所で風が強くなります
向い風で飛ばないし、頭痛してくるし・・・
またも移動


何気にH港見ると 先端の人影が無い

チャンス!!

小走りで先端ゲット

曲がり角にエギンガー1人、その連れの方はロックフィッシュ狙い

しばらくシャクリますが 野猿師が帰るぐらいなので反応0

釣れるのは こんなのです・・・

腐ったアオラ・・・

また海の清掃活動しました

ポットに入れて来た紅茶飲みながら、一服します

隊長に電話し、H港にいる事を報告

エギをチェンジし、1投目・・・

フォール中に明確な当たり

ビシッ



本日1杯目は400gでした

隊長の得意エギ餌木イカ名人R2ピンク/夜光でした。

サンタさんに もう少し大き目をお願いしたんですが・・・

まぁ釣れない日々の頃にしたら贅沢ですね?

しばらくし、ツン・・・ビシッ


イイダコでした・・・

しかも極小サイズ・・・

隊長が到着し、雑談しながらエギをチェンジしキャスト・・・

着低を待ちなが雑談していると 何か引っ張ってます

隊員1号 「誰かエギを引っ張ってるよ~

隊長「また~?」

ビシッ



エギ王Q速 赤/赤テープ引っ張ってたのは サイズダウンの300g

エギチェンジ後、1投目、0シャクリの手間要らず

ヤリ烏賊釣りたくて 頭痛を我慢して頑張りましたが10時でギブ

帰宅後、隊長から200g上げたと写メ来ましたが その後は不明・・・

調査場所

           沼津A港、H港

調査結果

         400g~300g2杯、イイダコ2匹

調査後記

        隊員1号のテクではデカイのは無理みたいです・・・
        いつか、間違って釣れちゃう事を祈ります
        今年は後、2回ぐらい調査行けるかな?


あなたにおススメの記事
関連記事