2/1(金)沼津夜間調査報告

mitsu

2008年02月02日 20:00

こんにちは~

またまた沼津夜間調査行って来ました

H港に到着すると先客さん2名・・・

先端少し手前に入れてもらい調査開始

少し風がありますが 気合い入れて・・・

1投目・・・

2投目・・・

3投目・・・バチン

気合いが空回りのシャクリ切れ

リーダー組み直して・・・

1投目・・・隊長から電話「これから向かう」との事・・・

2投目・・・ふっと糸ふけ・・・ビシッ

ん・・・? 動かない・・・??

根掛かり?

またリーダー組み直し?・・・と

ロッドをあおると・・・ぐぐっ

このパターンはデカい?

引きは烏賊の引きですが 何か違います

重くなったり、軽くなったり・・・

うりゃあって抜くと・・・

デカい
と言うより長い













胴長39センチ(まな板からゲソ出ます)、461gのBIGヤリ烏賊でした


風が収まった頃 隊長到着

雑談しながらシャクッていると ズン・・・

さっきのヤリ烏賊より引くので アオリかと思ったら・・・

色が違います・・・












胴長23cmのジンドウでした

※このジンドウ烏賊・・・知り合いの元魚屋さんに聞いた所、アカ烏賊みたいです

 地方名なのか・・・はなから間違えて記憶したのかは定かでないですが・・・

 ジンドウって何?って良く質問されましたので・・・

 これからはアカ烏賊って事で・・・


ここでお知らせです


隊長は今回よりNEWアイテム4号エギ使ってます

デカい烏賊にはデカいエギ作戦みたいです

隊長は先週6杯上げて、全てちいサイズだったので気持ちは分りますが・・・

このデカいエギに食らい付く烏賊が ココにいるんでしょうか?

隊長が狙うはBIG ONEのみ・・・

東海の室長さ~ん!!

ウチの隊長が影響されてますよ・・・


風が強くなり4号DEEPで攻める隊長・・・

日付けが変わる頃には 隊員1号の3.5号DEEPでは流される状態

なおもの隊長は「オレは釣る!!」と・・・

今回はいつもにも増して気合い入ってます

隊員1号は寒さに震え、やる気の適当シャクリ・・・

だって・・・強風で当たりなど一切分りませんもん

この状況じゃ 釣れるはずないですよ・・・

AM1:00・・・

        寒い・・・

AM2:00・・・

        超寒い・・・

隊長命令「あと30分ね?」

       「はい・・・隊長殿・・・」

AM2:30・・・

        さすがの隊長も諦めてくれました


隊長の号の威力は・・・こちら
↑↑2/3お昼にはUP予定かな?↑↑


冬の海・・・

風も気温も釣果も寒いです・・・



あなたにおススメの記事
関連記事