10/18(土)西伊豆夜間調査報告

mitsu

2008年10月21日 10:41

こんにちは



久々に逝って来ました 西伊豆夜間調査!!ヽ(´▽`)/

チョビタ番長… 無断でシマ荒らしちゃいました(*_ _)人ゴメンチャイ



10月18日(土)夜10時に隊長に迎えに来てもらい一路、西伊豆へ


先ずは隊長が春に1・7キロを上げた港から…

アレはデカかったなぁ…



強めの風が巻いて吹いている為、撃ち辛いですがあの方の為の事前調査なんで撃ちます!!

(σ・∀・)σ━━━━━━━ イカオリマヘンカァ~ ━━━━━━━━☆







30分経過…





烏賊居りませんわぁ ┐('~`;)┌

隊長にアタリが1回のみでした






一気に南下します!!


AM0:30 隊長のお気に入りの港へ

去年の秋に500g前後が連発した場所です

ここは風裏らしく? いい感じヽ(´▽`)/

撃ちます(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━━━━━☆





干潮でかなり浅くなっているんで 海藻が付いて来ます( ̄∇ ̄|||)インモウ?

底まで沈めず 下田のナベさん流に中~上層狙いにシフト…





キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!






2008年度、記念すべき通算 100杯目です!! (〃 ̄ω ̄〃)v ヤッタ~





310gのトンカツちゃんo(^-^)o





更に撃ちます(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━━━━━☆




バカでも分かる明確なアタリ ←バカって誰?





キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!










チリチリチリ~ もちろん秋設定ですが?



元気が良く引きも楽しめました



少しサイズアップの420gヽ(´▽`)/




時合い?



隊長にもアタリが!!




隊長はドラグ締め過ぎ?


ゲソ1本… ( ̄∇ ̄|||)ハハハ





更に隊長に…

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!









今度はオマケ?の本体も付いて来ました



300g弱のトンカツちゃんo(^-^)o





突如として風が強くなります!! ( ̄∇ ̄|||)タラー


真横からの強風でラインはたわみ、エギは流されてます…








キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!







風でアタリが判らず しゃくったら乗ってました(爆)




釣れちゃった的な450g ププッ( ̄m ̄*)





さすが西伊豆!!

烏賊居りますわぁ~ヽ(´▽`)/









更に隊長に…

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!










友達以上恋人未満? ちっ 違うか?! (*´∀`*)ノ

コロッケ以上トンカツ未満なサイズでした(爆) 



1時間ほどで 2人でアオリ5杯、ゲソ2本





その後、風は時折、納まるんですが時合い終了?

全く反応ありません…

仕方なく湾内を撃ちますがさっぱりです┐('~`;)┌





今回は事前調査なんで 色々回りたいんで移動します


ワタシ1号の苦手な港…

爆風からか? 誰一人居りません(^o^;

ただでさえ苦手なんでスルー



チョビタ番長のHGへ

ここでも隊長は春に1・5キロ上げてるんですよね?("`д´)ゞチッ!!

アレもデカかったなぁ…



風は追い風なんで撃てそうなんですが…



ここで1つ重大な事が判明する!!











ズガ━━━━?(゚д゚lll)━━━━ン!!!!!


メイン堤防は海老網が入ってるらしく、釣り禁止の看板が( ̄∇ ̄|||)タラー

もしや苦手な堤防も 海老網入ってるのかな?

だから誰も居なかった?

ある意味、事前調査に来て正解だったですね…




サブ堤防から撃ちます(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━━━━━☆













墨跡は結構あるんですがね?

まるで反応なし



↓↓↓ まだまだ撃ちました!!続きはコチラ  カッツン兄貴は見ちゃダメですよ(爆)
ええ~  内緒なんですが ウチら2人…



西伊豆へ行くと 必ず強風…

もしくは… 爆風なんですよね?( ̄∇ ̄|||)タラー





もしや… 





西伊豆に拒絶されてる???


チョビタ番長のHGを後にし 某女性アングラーのDVDに出てた港へ

船道を攻めたいものの 左斜め後方からの強風

エギは沈まず お話になりません…


30分程撃って、更に移動します

何てったって事前調査ですからね? 色々回らないとね?


逝ってみたかった最も高い堤防も こんな状態なんで断念してスルー


次は来月、開催される「ありゃりゃ」へ

何やら釣り大会がある様で駐車場は混雑してます

今度は向かい風… キャストする気にもなれず( ̄∇ ̄|||)タラー



こうなるとドコ逝ってもダメなんですよね?

朝まず目を攻めようと 最初に寄った港に戻ります

さっき来た時より爆風  ┐('~`;)┌ オテアゲデス

こんな状態では お話にならないです



隊長 「どうする?」


1号 「さぁ? ここじゃ無理だね?」


隊長 「逝っちゃう?」


ええ???(οдО;)ドコヘ?


1号 「まさか沼津?」(・ω・;)ナヌ?








AM4:30… 

西伊豆より沼津へ出発!! Σ(・o・;)オイオイ!!

いつもなら20分で着くのに わざわざ50分掛けて…


い~んです!!

これは事前調査なんで 何の問題もありません!!


助手席でビールを飲み 程よく酔った頃に最近、調子いい港へ到着


朝まずめ・・・ ベストポジションは空いてますo(^-^)o

早速、支度をし入ります













ズガ━━━━?(゚д゚lll)━━━━ン!!!!!


ええ~ 誰も居ない訳です…


ここも真横からの強風でした Σ(゜ロ゜;)ナニ-!!




そう言えば 沼津も大ざっぱに分けたら…



西伊豆やん!! ププッ( ̄m ̄*)


そりゃあ… 西伊豆が強風なら 沼津だって風も強いですわぁ~


沼津に戻るより 南に行くべきでした( ̄∇ ̄|||)ハハハ


まともに釣りが出来たのは 隊長のお気に入りな港で1時間だけ(爆)


少し撃ちますが 何やってるか分らない状態…

心が折れたままAM7:30に自宅到着 (;´Д`)チカレタヨ


ええ~ カッツンさん!!

風がなければ 釣れると思いますヽ(´▽`)/

若しくは…

強風にも負けないテクと精神力があれば 風も問題ないかと?

ワタシ1号は あいにく両方とも持ち合わせて居ませんが…(爆)



ワタシ1号のエギングタックルはコチラ



オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-862M

以前BMで購入しましたヽ(´▽`)/
ロングキャストの利く 軽くて扱い易いロッドですね!!
シャクリも楽々



シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

エギング専用設計のセフィアの弟分ですね
価格は控え目のBBですが 機能は充実してます
AR-Cスプールなんでトラブルレスで飛距離もバッチリ
替えスプールもお手頃価格で購入出来ますよ



デュエル(DUEL) X-ワイヤー 200m

ショアジギングでも1・5号使用していました
安くて強い!!
BBだと0・8なら下巻きなしで2回巻けますよ
扱い易いラインです。 ワタシ1号はイエローを使用中



モーリス(MORRIS) アバニ エギング プレミアムショックリーダー

根擦れに強く、しなやかです
2・5号をメインで 使ってますよ





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

もはや餌?
アジそのものの見た目ですね?
簡単にダートし、操作性い優れたベーシックエギです
特に夜に効果を発揮する??
西伊豆でも釣れましたよ~




 ←2008年度、通算100杯突破記念モデルです クリックすると…?


あなたにおススメの記事
関連記事