10/10(月)沼津タイラバ&ティップエギング調査報告

mitsu

2016年10月14日 08:00

こんにちは




逝って来ました 沼津タイラバ&ティップエギング調査!!

ちょっと釣り疲れでアチコチ筋肉痛でしたが 日曜の夕方にH間名人にお誘い頂き、二つ返事でOK!

5時にH間さんちのボートに乗り込み 前日、F5のタチが出たと言うポイントから始めます






(;゚;艸;゚;)ぅ゛… タチ???


タチやるって聞いてなかったんで タチジギタックル持って来てませんけどー

仕方なくタイラバ落とすも 中層で何度かアタリがあっただけで HITまで持ち込めませんでした

H間名人は ジグでF3ぐらいのタチ1つGET!!



アタリがなくなった頃に 風が吹き始め~ あっという間に風ボーボーの爆風に…

ただ沼津では東の風で波はないので 沖の鯛のポイントをいくつか廻ってもらいます

水深80m、手持ちのタイラバで一番重い100gをドテラで流すも 1回目の着底で150m…

2回目の着底はと言うと… 



わかりま━─━─━((乂(д─ )三( ─д)乂))━─━─━糸泉



回収も無駄に潮も効いてる様で バルケッタ ではパワー不足で激重です‼ 

 それでもH間名人には 綺麗な2キロぐらいの真鯛が上がります

 途中から120gのヘッド借りて ようやく釣りになりますが

 手のひらサイズのレンコちゃんのみ





昼過ぎで上がる約束だったんで 最後に土曜にアオリが調子良かったポイントに付き合ってもらいます

セフィア エクスチュ−ンアントラージュS2(金テオレンジ)を付けて 流し始めます




キタ─wwヘ√レv~(゚∀゚)wwヘ√レv~─!!!


アオリの方は爆風でも順調で 一流し目からアタリます



約1時間で 4杯が遊んでくれました

釣ってる時間より 墨吐かれてボートの掃除してる時間のが長かったです ぇ…(´Д`υ)



ワタシ1号のタイラバタックル(まんまイカメタル)


ロッド シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ ボート S608ML−S

リール シマノ バルケッタ CI4+ 200HG(右)

ライン 【メール便可】サンライン ソルティメイト PEジガーULT 4本組 16lb/1号 200m


ワタシ1号のティップエギングタックル

ロッド  シマノ X-Tune ティップエギング S700MLS
めっちゃ軽いです
ガイドに糸がらみも 未だ一度もありません

リール シマノ15ツインパワー C3000HGS

ライン サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル PEエギ ULT 240m単品 0.4号【あす楽対応】

シマノ(SHIMANO) セフィア アントラージュ QT−350N 3.5号 S0 201(金テオリーブ)


沈下速度が速いので 爆風でも釣りになります
今回は根のテッペン付近はS1、水深のある方はS2使用しました


あなたにおススメの記事
関連記事