ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
釣れないブログの訪問者数




ポチっパンチと 応援お願いしますドキッ   にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
キラキラRANKING参加しました。キラキラ



QRコード
QRCODE

2008年02月10日

2/9(土)修行の旅inN県O村

こんにちは~ニコニコ

注)今回は釣りの話しじゃないです・・・

おヒマな方のみ お読み下さい。


行ってきました修行の旅・・・

夜の堤防は寒いですよね?

だったらもっと寒い体験を・・・

何をするにも 足腰が基本ですよね?

だったら鍛えましょうパンチ

この2つを同時に鍛えるには・・・?

ズバリ!!

スノボーでしょ?テヘッ

どうせ行くならパウダー天国ですよね?

・・・と言う事で長野県小谷村へ「遠征」して来ました

2/9(土)修行の旅inN県O村 
 今回の修行の地は栂池高原スキー場

 白馬を代表する八方尾根の2つ北側に

 あるスキー場で かれこれ10年ほど、

 年に2回は来ています

 下部はなだらかで ファミリー向き・・・

 上部には適度な斜度があり、上級者も

 楽しめるコースもあります



先ずは朝1からゴンドラで山頂へ

2/9(土)修行の旅inN県O村
 ゴンドラから1本上った栂の森ゲレンデ

 空はピーカンで白馬の山々がキレイキラキラ

 雪質雪も最高ですニコニコ

 気温-10℃(修行でしょ?ウワーン


足腰もバッチリ鍛えましたよパンチ

上ってアップは下りダウン、上ってアップは下りダウンと・・・ひたすら繰り返しましたニコッ

お昼前から天気は一変し、吹雪に・・・ブロークンハート

隊長は足のケガがまだ痛いらしく早上がり・・・
2/9(土)修行の旅inN県O村
隊員1号は2時頃まで修行に励みました

雪とガスで視界も最悪・・・

ラストはゴンドラ1本分、約5キロ・・・

ノンストップ一気滑りで修行終了~

36歳まだまだ行けます!?

2/9(土)修行の旅inN県O村


 車に戻ると隊長は1人勉強中・・・

 重見さんの記事に釘付けでしたニコニコ


 本当はスノボーより 海に行きた

 かったんでしょうか?タラ~

 実は自分も海に行きたかったかも・・・
 


 


豊科ICから高速に乗ると 既にチェーン規制・・・

さんのブログ情報によると 名古屋でも雪雪みたいです

ちなみに長野道、中央高速はこんな感じ・・・

   2/9(土)修行の旅inN県O村       2/9(土)修行の旅inN県O村

積雪と路面凍結で 事故が多発してましたガーン


な~んだ?

結局、烏賊の話題なし?って思ってません?ニコッ

ちゃんと烏賊取りましたよ~

高速の諏訪湖SAで見付けた丸い烏賊・・・テヘッ

2/9(土)修行の旅inN県O村

 
  
 はぁ?

 タダのはんぺんじゃん?


 って・・・思ってません?

 

2/9(土)修行の旅inN県O村 丸いイカ撮りましたテヘッ

 隊長は○○天撮りました・・・

 すみません・・・m(_ _)m

 長野県・・・海がないもんで・・・

 これが限界でした・・・タラ~

このお店・・・東海さんのお膝元 三重県のお店ですよね?

伊勢って書いてあるし・・・

2/9(土)修行の旅inN県O村 ご存知ですか?

 じゃがバター天が有名みたいですよ?

 はなま○マーケットで取材に来たと書いてありました

 あえてイカ天たべましたけど中々上手かったですニコニコ

 醤油か「ケチャップ」あれば最高だったかも?テヘッ

何故か長野県で三重県産の名物に出会いました。


帰り道は白馬~御殿場まで全線、雪道でした。

隊長!運転お疲れ様ニコニコパー

あっ!! サプライズな事が河口湖であったので隊長の方から報告します
        2/10夕方には更新予定かと?

次回はサボらずにシャクッて来ますので・・・お許しをm(_ _)m





最新記事画像
3/4初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告
2/26(日)東伊豆ティップエギング調査報告
2/19(日)西伊豆アカムツジギング調査報告
2/12(日)初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告
2/4(土)アカムツジギング調査報告なんじゃコレ?
1/28(土)初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告
最新記事
 3/4初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告 (2017-04-07 11:12)
 2/26(日)東伊豆ティップエギング調査報告 (2017-04-05 11:05)
 2/19(日)西伊豆アカムツジギング調査報告 (2017-03-21 16:59)
 2/12(日)初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告 (2017-03-02 16:37)
 2/4(土)アカムツジギング調査報告なんじゃコレ? (2017-02-28 17:56)
 1/28(土)初島沖キンメ&アカムツジギング調査報告 (2017-02-09 16:58)

黄色い星 SCAT!からの お願いです 黄色い星

 釣り場で出たゴミは 捨てずに持ち帰りましょう!!
 。・ω・)。_ _).+゚:・*☆ ご協力ぉ原頁ぃ致します ☆*・:゚+.(_ _。(・ω・。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ ライトタックルへ
キラキラ釣れないくせにRANKING参加しています(爆)キラキラ

ジギング王に俺はなる! キロUP目指せ!でかイカ一発勝負!春の入門編! 大型イカがノリノリ♪ティップラン!!





この記事へのコメント
スノボーには、かれこれ結婚が決まってから行ってないので8年くらい行って無いですね・・・
高校生の時に始めて現在までだとキャリア14年?実際行ってたのは半分なんですけどね。

ちなみに、重見さんは何度かうちの店に食べに来ましたよ!
そのころ僕は釣りをやってなかったので、プロだと聞いても「あ~そう」位にしか思ってませんでしたが、次来たらサインもらわなくっちゃ。
Posted by chikanorichikanori at 2008年02月10日 14:43
1号さん こんちは~♪

やっぱスノボーでしたか!
こちらでもスノボー出来るくらい雪降りましたよっ・・・って事は~また烏賊が危うくなる訳です(´・д・`)
でもちゃんと「まる天烏賊」撮ってる所が流石だな~!
もちろんバイオレンスジャークで乗せたんですよねっ?(笑)

「まる天」旨いですよね~(^∀^)揚げたてが最高なんです!私はチーズ棒が好きかなっ(  ̄∀ ̄)ウマウマデス!
こちらの地元イベントでは「まる天の屋台」が出るくらい有名店ですよ!
               @研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室東海海疑似餌研究室 at 2008年02月10日 15:38
スノボ僕もやってました~^^
10年前まで(笑)
今じゃオヤジなんで体力がついて行きませんが^^;
栂池はパウダースノーでいいですよね♪
Posted by hirogon at 2008年02月10日 17:44
まいど〜

「ノンストップの一気滑り」やっぱりやったんだ〜。
歳を考えた方が良いですよ〜!
もっと優雅に滑ることを覚えましょうよ(^_^;
Posted by 弱気な隊長弱気な隊長 at 2008年02月10日 19:17
こんばんは~~
スノボは、十数年前からスキー場に行かなくなった人には
未知の世界です・・・当時はリフトにも乗れなかったはず・・

まる天は実家(千葉)に帰るとき富士川SA(多分同じ系列と思うが)
でオミヤで買って帰ります!チーズのが好き!
Posted by なっしゅう at 2008年02月10日 20:53
chikanoriさん こんばんは~

えっ!!お店に何度か来られたんですか?
もしや有名店で商売繁盛ですね?(^^/
自分もうどん好きですが あの方の様にはなれませんねぇ~
今度、サインもらったらブログで紹介して下さいね^^
Posted by mitsumitsu at 2008年02月10日 21:08
@研究員さん こんばんは~

三重もスノボー出来るほど積ったんですか~
だったら三重にスノボー行くべきでした^^;
そうすれば東海さん達に案内してもらって(勝手に決めてます)、801gの「若いお姉ちゃん」釣れたかも?
㌔UPの目つきの悪そうな「メタボなお兄ちゃん」でも構いません・・・^^v
それに「まる天」でチーズ棒食べて、怪しい「とんかつ」屋さんの2階の調査も出来たしんですよね~
とても残念・・・(++;
いつの日か「コラボ」したいですね^^v
Posted by mitsumitsu at 2008年02月10日 21:22
凄腕hirogonさん お久しぶりです

フィッシングショー行って来たんですね?
エギにサインい~ですねぇ・・・
しかしhirogonさん なかなかのイケメンですね^^
烏賊だけじゃなく、女の子釣るのも上手いのでは?
Posted by mitsumitsu at 2008年02月10日 21:35
隊長~ お疲れでした^^

次回は体調万全で 一緒に一気下りしようね~^^
しかし歳を感じるよ・・・
前は2泊3日とかで滑れる体力あったのに 今回はひねった足首の他に腹筋と背筋も痛いんですけど++;

いつか本当の「遠征」いきたいねぇ~
Posted by mitsumitsu at 2008年02月10日 21:50
なっしゅうさん こんばんは~

すみません・・・インチキ遠征でした・・・
地元の東海さんも「チーズ棒」を絶賛してましたよ^^
富士川SAにも売ってるんですか?
諏訪湖行くより近いので 今度、食べたくなったら行ってみようかなぁ
沼津から高速で行って はんぺん買ってスマートETCから出て、沼津へUターンして、またスマートで乗れば1時間チョイで帰れるかも?
高い「はんぺん」になりそうですが・・・^^;
Posted by mitsumitsu at 2008年02月10日 22:03
こんばんは♪

「修行」お疲れさまです!!
スノボー私もやってましたよっ!!(過去形ですが・・・。)
結婚を境に「一式」倉庫に封印しております・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。

さすが1号さん、「冬山ネタ」でも「烏賊ネタ」が出てくるとは・・・。
恐れ入りました。(* ^ー゚)bグッジョブ!!

ちなみに私も「チーズ棒」派ですっ!!

PS.だいぶ前に質問があった「納豆・・・。」
  周りで聞いてみたのですが皆「食べた事ねぇ~」との事でした・・・。
  お役に立てず申し訳ございません・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
                                     @室長
Posted by 東海海疑似餌研究室東海海疑似餌研究室 at 2008年02月10日 22:36
 こんばんは、煽狂です。

しっかり『調査』されてますね(笑)

『いか天』・・・
これは酒の肴にぴったりですね!

>今回は釣りのネタ・・・
いやいや、私は『つまみ』ネタでも全然オッケーです(爆)
Posted by 煽狂煽狂 at 2008年02月11日 00:03
@室長さん こんちは~

室長さんも スノボーしてたんですか?
自分は子供産まれてから始めた 変わったパターンですね?
24歳の時にデビューです^^;

納豆コーヒーゼリーサンドは 三重の方でも食した事がないんですね?
今度、発見したら食べてみて下さい^^/
それと・・・いつか「コラボ」しましょうね?
それまでに「デカ烏賊の宝石箱やぁ~」Pを捜索お願いいたします
こちらは「タコ祭り」会場を既に確保済みですので^^v
Posted by mitsumitsu at 2008年02月11日 12:24
煽狂さん こんにちは~

いんちき遠征でした・・・すいません^^;
煽狂さんみたいに 面白い事も書けないし、更新には苦労しました・・・
次回はちゃんと海に調査行ってきますので^^/
Posted by mitsumitsu at 2008年02月11日 13:01
重見さんきましたよ。

取引先のお好み焼き屋さんのお友達の様で、これまで何度か。

しかし、無知だった僕はプロと言ってもどんな方か解らなかったのでたいして気にしてなかったのですが、今となってスゴイ方なんだと解りました・・・

勝手ですが、ブログリンクさせて頂きました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by chikanorichikanori at 2008年02月11日 19:02
chikanoriさん こんばんは~

リンクありがとうございます^^
でも・・・1つ問題が・・・
このブログにリンクすると「釣れなくなるって噂が・・・」あったり、無かったり・・・^^;
1度リンクしたからには「釣れなく」なっても見捨てないで下さいね^^;
こちらからも リンクさせて頂きます^^v
こちらこそ これからもヨロシクですm(_ _)m
Posted by mitsumitsu at 2008年02月11日 19:25
mitsuさん、おはようございます!!
来るのがちょっと遅くなっちゃいましたm(  )m

修行はスノボーだったんですね^^
栂池はけっこう遠いでしょう。
私も例年なら冬は山ですが、今年はお正月に怪我をしたこともあって(あんまり関係ないかも・・・今はもう完治してるので)ついつい海にばかり足が向いてしまいます。
まる天のはんぺんは美味しいですよね~。
大好き!!
Posted by marikomariko at 2008年02月12日 09:29
marikoさん おはようございます

そうなんです・・・「スノボー」でした^^;
いんちき「遠征」でしたm(_ _)m
栂池はもう何度も行ってるし、隊長が運転だったので 楽ちんでした^^
来月も行ってこようと思いますが 今度は正直に「冬山修行」って書きますので・・・
MAXスピードで転倒して15メートルほど飛ばされ 体中が痛いです
Posted by mitsumitsu at 2008年02月12日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/9(土)修行の旅inN県O村
    コメント(18)