2008年02月02日
2/1(金)沼津夜間調査報告
こんにちは~
またまた沼津夜間調査行って来ました
H港に到着すると先客さん2名・・・
先端少し手前に入れてもらい調査開始
少し風がありますが 気合い入れて・・・
1投目・・・
2投目・・・
3投目・・・バチン
気合いが空回りのシャクリ切れ
リーダー組み直して・・・
1投目・・・隊長から電話「これから向かう」との事・・・
2投目・・・ふっと
糸ふけ・・・ビシッ
ん・・・? 動かない・・・??
根掛かり?
またリーダー組み直し?・・・と
ロッドをあおると・・・ぐぐっ
このパターンはデカい?
引きは烏賊の引きですが 何か違います
重くなったり、軽くなったり・・・
うりゃあって抜くと・・・
デカいと言うより長い

胴長39センチ(まな板からゲソ出ます)、461gのBIGヤリ烏賊でした
風が収まった頃 隊長到着
雑談しながらシャクッていると ズン・・・
さっきのヤリ烏賊より引くので アオリかと思ったら・・・
色が違います・・・
胴長23cmのジンドウでした
※このジンドウ烏賊・・・知り合いの元魚屋さんに聞いた所、アカ烏賊みたいです
地方名なのか・・・はなから間違えて記憶したのかは定かでないですが・・・
ジンドウって何?って良く質問されましたので・・・
これからはアカ烏賊って事で・・・
ここでお知らせです
隊長は今回よりNEWアイテムの4号エギ使ってます
デカい烏賊にはデカいエギ作戦みたいです
隊長は先週6杯上げて、全てちいサイズだったので気持ちは分りますが・・・
このデカいエギに食らい付く烏賊が ココにいるんでしょうか?
隊長が狙うはBIG ONEのみ・・・
東海の室長さ~ん!!
ウチの隊長が影響されてますよ・・・
風が強くなり4号DEEPで攻める隊長・・・
日付けが変わる頃には 隊員1号の3.5号DEEPでは流される状態
なおも炎の隊長は「オレは釣る!!」と・・・
今回はいつもにも増して気合い入ってます
隊員1号は寒さに震え、やる気0の適当シャクリ・・・
だって・・・強風で当たりなど一切分りませんもん
この状況じゃ 釣れるはずないですよ・・・
AM1:00・・・
寒い・・・
AM2:00・・・
超寒い・・・
隊長命令「あと30分ね?」
「はい・・・隊長殿・・・」
AM2:30・・・
さすがの隊長も諦めてくれました

隊長の4号の威力は・・・こちら
↑↑2/3お昼にはUP予定かな?↑↑
冬の海・・・
風も気温も釣果も寒いです・・・

またまた沼津夜間調査行って来ました

H港に到着すると先客さん2名・・・
先端少し手前に入れてもらい調査開始

少し風がありますが 気合い入れて・・・
1投目・・・
2投目・・・
3投目・・・バチン

気合いが空回りのシャクリ切れ

リーダー組み直して・・・

1投目・・・隊長から電話「これから向かう」との事・・・
2投目・・・ふっと


ん・・・? 動かない・・・??
根掛かり?

またリーダー組み直し?・・・と
ロッドをあおると・・・ぐぐっ

このパターンはデカい?
引きは烏賊の引きですが 何か違います

重くなったり、軽くなったり・・・
うりゃあって抜くと・・・
デカいと言うより長い


胴長39センチ(まな板からゲソ出ます)、461gのBIGヤリ烏賊でした

風が収まった頃 隊長到着

雑談しながらシャクッていると ズン・・・

さっきのヤリ烏賊より引くので アオリかと思ったら・・・
色が違います・・・

胴長23cmのジンドウでした

※このジンドウ烏賊・・・知り合いの元魚屋さんに聞いた所、アカ烏賊みたいです

地方名なのか・・・はなから間違えて記憶したのかは定かでないですが・・・

ジンドウって何?って良く質問されましたので・・・
これからはアカ烏賊って事で・・・



隊長は今回よりNEWアイテムの4号エギ使ってます

デカい烏賊にはデカいエギ作戦みたいです
隊長は先週6杯上げて、全てちいサイズだったので気持ちは分りますが・・・
このデカいエギに食らい付く烏賊が ココにいるんでしょうか?

隊長が狙うはBIG ONEのみ・・・
東海の室長さ~ん!!
ウチの隊長が影響されてますよ・・・

風が強くなり4号DEEPで攻める隊長・・・
日付けが変わる頃には 隊員1号の3.5号DEEPでは流される状態

なおも炎の隊長は「オレは釣る!!」と・・・
今回はいつもにも増して気合い入ってます

隊員1号は寒さに震え、やる気0の適当シャクリ・・・
だって・・・強風で当たりなど一切分りませんもん

この状況じゃ 釣れるはずないですよ・・・
AM1:00・・・
寒い・・・

AM2:00・・・
超寒い・・・

隊長命令「あと30分ね?」
「はい・・・隊長殿・・・」
AM2:30・・・
さすがの隊長も諦めてくれました


隊長の4号の威力は・・・こちら
↑↑2/3お昼にはUP予定かな?↑↑
冬の海・・・
風も気温も釣果も寒いです・・・

Posted by mitsu at 20:00│Comments(20)
│調査報告書


釣り場で出たゴミは 捨てずに持ち帰りましょう!!
。・ω・)。_ _).+゚:・*☆ ご協力ぉ原頁ぃ致します ☆*・:゚+.(_ _。(・ω・。










この記事へのコメント
こんばんは~~
イカって同じ種類でも色々な呼び方があるし、
同じ呼び方してても種類が違ってたりで、訳わかんない
ですよ。食品業界でもバラバラですからね~
沼津方面は久しぶりにいってみたいですね~~
イカって同じ種類でも色々な呼び方があるし、
同じ呼び方してても種類が違ってたりで、訳わかんない
ですよ。食品業界でもバラバラですからね~
沼津方面は久しぶりにいってみたいですね~~
Posted by なっしゅう at 2008年02月02日 20:36
こんばんは♪
∑( ̄□ ̄;)ナント!!「デカッ」!
39cmのヤリなんて見たことないな~(´ρ`)ウマソー!
流石です!1号さん!
私達もアカ烏賊なら知ってますよ~♪そして釣り上げた事あります!室長が・・・・・(^∀^;)
漢の4号は研究室の定番商品♪釣れないけど・・・
ここだけの話、室長は4,5号も持ってましたよ(  ̄ー ̄)*キラン
こんなの釣れるか~って叫んでました・・・(^∀^ヾ
@研究員
∑( ̄□ ̄;)ナント!!「デカッ」!
39cmのヤリなんて見たことないな~(´ρ`)ウマソー!
流石です!1号さん!
私達もアカ烏賊なら知ってますよ~♪そして釣り上げた事あります!室長が・・・・・(^∀^;)
漢の4号は研究室の定番商品♪釣れないけど・・・
ここだけの話、室長は4,5号も持ってましたよ(  ̄ー ̄)*キラン
こんなの釣れるか~って叫んでました・・・(^∀^ヾ
@研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室
at 2008年02月02日 22:36

まいどです^^
「ジンドウイカ」で検索してみました!
小型のイカみたいですね・・・呼び名もいろいろあり、良く分かりませんね(*_*)
初夏に釣れた小さい烏賊ありましたよね~あれが沼津で良く言われる「ジンドウ」じゃないかと?
今回のはサイズも良いですし、良く見てみると形も違うよね?
アカイカってことで了解しました!
いつになるか分かりませんが、「BIGONE」でリベンジ!覚悟しといてくださいね~(-_-メ)
「ジンドウイカ」で検索してみました!
小型のイカみたいですね・・・呼び名もいろいろあり、良く分かりませんね(*_*)
初夏に釣れた小さい烏賊ありましたよね~あれが沼津で良く言われる「ジンドウ」じゃないかと?
今回のはサイズも良いですし、良く見てみると形も違うよね?
アカイカってことで了解しました!
いつになるか分かりませんが、「BIGONE」でリベンジ!覚悟しといてくださいね~(-_-メ)
Posted by 弱気な隊長
at 2008年02月02日 22:47

こんばんは~
釣りに行けていいな~!
しかもでっかいの釣れてるし!
4号のエギ持ってないけど、どうなんでしょ~?
使ってみるべきでしょうかね~?
釣りに行けていいな~!
しかもでっかいの釣れてるし!
4号のエギ持ってないけど、どうなんでしょ~?
使ってみるべきでしょうかね~?
Posted by すぎ at 2008年02月02日 23:10
でっ!でかっ!!!
でかエギ・・・私は4号エギでエメ83MHポッキーっす!(T0T)
でかエギ・・・私は4号エギでエメ83MHポッキーっす!(T0T)
Posted by カッツン at 2008年02月02日 23:56
毎度でーす♪
寒い中ご苦労様でした。ヤリボス烏賊ゲットおめでとうございます。
次は・・アオリボス烏賊がんばってくださいね!
寒い中ご苦労様でした。ヤリボス烏賊ゲットおめでとうございます。
次は・・アオリボス烏賊がんばってくださいね!
Posted by takuhiro313
at 2008年02月02日 23:59

なっしゅうさん こんにちは~
「烏賊」の種類も「ガッツ」が何なのかさえ分らない 無知なブログに再度お越し頂きありがとうがざいます^^;
沼津は大瀬崎行けばBIGヤリが結構釣れるみたいですが 場所確保するのに昼間から行かないと 入れないみたいですよ(餌釣りの方達が一杯みたいです・・・)
もし時間に余裕があるならば 行ってみて下さい
「烏賊」の種類も「ガッツ」が何なのかさえ分らない 無知なブログに再度お越し頂きありがとうがざいます^^;
沼津は大瀬崎行けばBIGヤリが結構釣れるみたいですが 場所確保するのに昼間から行かないと 入れないみたいですよ(餌釣りの方達が一杯みたいです・・・)
もし時間に余裕があるならば 行ってみて下さい
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 11:05

@研究員さん こんにちは~
ヤリは引き弱いですが 中々美味いですよ^^
ねぎトロ丼の上に烏賊刺し乗せて わさびを多めに(涙するぐらい)溶いた醤油掛けて食べると 最高ですよ^^v
4.5号エギ・・・
釣り具屋で見た時に ビビリましたよ(++
へたな魚よりデカいでしょ!!
ウチの隊長は負けず嫌いなので 5号探してくるかも?^^V
ヤリは引き弱いですが 中々美味いですよ^^
ねぎトロ丼の上に烏賊刺し乗せて わさびを多めに(涙するぐらい)溶いた醤油掛けて食べると 最高ですよ^^v
4.5号エギ・・・
釣り具屋で見た時に ビビリましたよ(++
へたな魚よりデカいでしょ!!
ウチの隊長は負けず嫌いなので 5号探してくるかも?^^V
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 11:21

すぎさん こんにちは~
来週はいよいよエグゼクティブしゃくり棒のデビューですね?
デカい奴を バンバン上げちゃって下さいね^^
4号エギの威力は 今後のウチの隊長が証明すると思いますので期待してて下さい^^
釣り具屋で見るのと 実際に手に取って見るのではデカさが違いました**
来週はいよいよエグゼクティブしゃくり棒のデビューですね?
デカい奴を バンバン上げちゃって下さいね^^
4号エギの威力は 今後のウチの隊長が証明すると思いますので期待してて下さい^^
釣り具屋で見るのと 実際に手に取って見るのではデカさが違いました**
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 11:33

カッツンさん こんにちは~
隊長に指摘されて気付いたのですが・・・
「カッツン」さんでした・・・ずっと「ガッツン」さんだと思ってました。
ここでお詫びして 訂正致しますm(_ _)m
4号エギ・・・下手に使えませんな・・・
自分の安物ロッドじゃ ポキポキっと逝っちゃいますね++;
隊長に指摘されて気付いたのですが・・・
「カッツン」さんでした・・・ずっと「ガッツン」さんだと思ってました。
ここでお詫びして 訂正致しますm(_ _)m
4号エギ・・・下手に使えませんな・・・
自分の安物ロッドじゃ ポキポキっと逝っちゃいますね++;
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 11:39

takuhiro313さん こんちは~
あのヤリ烏賊は まだ「ボス」に達してませんよ・・・
50cmオーバーの傘みたいのも 居るみたいですよ^^/
ヤリ烏賊が釣れ始めてから 狙ったPに入れない事が増えました・・・
い~だか悪いだか・・・?
あのヤリ烏賊は まだ「ボス」に達してませんよ・・・
50cmオーバーの傘みたいのも 居るみたいですよ^^/
ヤリ烏賊が釣れ始めてから 狙ったPに入れない事が増えました・・・
い~だか悪いだか・・・?
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 11:44

隊長まいど~
アオリとヤリ烏賊は ハッキリ分るから それ以外の赤い烏賊は「アカ烏賊」って事で行きましょう^^/
それと・・・そんな気合い入れないで下さい
デカいの釣っちゃいそうで・・・
ドラグがシャクッた時に鳴ったり・・・
「おっ!?」とか声が聞こえる度に・・・
「え?!まさか!!」ってビクビクしてるんだから++;
アオリとヤリ烏賊は ハッキリ分るから それ以外の赤い烏賊は「アカ烏賊」って事で行きましょう^^/
それと・・・そんな気合い入れないで下さい
デカいの釣っちゃいそうで・・・
ドラグがシャクッた時に鳴ったり・・・
「おっ!?」とか声が聞こえる度に・・・
「え?!まさか!!」ってビクビクしてるんだから++;
Posted by mitsu
at 2008年02月03日 12:02

こんにちはーー!!
さすがですねーBIGヤリイカ(●^o^●)
ヤリイカって、アオリよりおいしいーと聞きますがいかがでした?
アオリBIGワンの報告まってまーす!!
さすがですねーBIGヤリイカ(●^o^●)
ヤリイカって、アオリよりおいしいーと聞きますがいかがでした?
アオリBIGワンの報告まってまーす!!
Posted by kanikani at 2008年02月03日 18:15
こんばんは!!
さすが~!BIGヤリイカおめでとうございます!
お刺身にしたら美味しいんでしょうね~^^
それにしても大きい!!
うらやましいな~^^
ダブル烏賊ゲットで全然釣果は寒くないですよ!
沼津は良さそうですね~^^
さすが~!BIGヤリイカおめでとうございます!
お刺身にしたら美味しいんでしょうね~^^
それにしても大きい!!
うらやましいな~^^
ダブル烏賊ゲットで全然釣果は寒くないですよ!
沼津は良さそうですね~^^
Posted by mariko
at 2008年02月03日 21:14

kanikaniさん こんにちは~
ヤリ烏賊美味いですよ~
個人的には アオリより美味いと思います^^v
もう少し引きが強ければ もっと楽しめるんですけどね・・・
今回のヤリは引きこそ弱かったですが 最初、ロッド止められましたからね?ビックリでした^^;
ヤリ烏賊美味いですよ~
個人的には アオリより美味いと思います^^v
もう少し引きが強ければ もっと楽しめるんですけどね・・・
今回のヤリは引きこそ弱かったですが 最初、ロッド止められましたからね?ビックリでした^^;
Posted by mitsu
at 2008年02月04日 08:26

marikoさん こんにちは~
ヤリ烏賊美味かったですよ^^
でも、娘らは「もう烏賊はしばらく要らない」っていつもの冷たいセリフ・・・
ウチの隊長の「言葉攻め」より「ストレート」です(**;
前にエギでカサゴ釣った時は喜んでましたが エギじゃ中々魚は釣れないですしね・・・
メバリングでも 始めようかなぁ~
ヤリ烏賊美味かったですよ^^
でも、娘らは「もう烏賊はしばらく要らない」っていつもの冷たいセリフ・・・
ウチの隊長の「言葉攻め」より「ストレート」です(**;
前にエギでカサゴ釣った時は喜んでましたが エギじゃ中々魚は釣れないですしね・・・
メバリングでも 始めようかなぁ~
Posted by mitsu
at 2008年02月04日 08:36

おはようございます♪
4.5号を密かに隠し持っている室長です・・・。
あっ!っていうか、一度も投げたことありませんっ!!(2ピースの竿が3ピースになりそうなので・・・)
ヤリ烏賊釣る度にデカくなってません・・・!?
「ジンドウ」→「アカ」に改名ですねっ!これなら一度揚げた事が・・・。
隊長さんも4号を・・・。
これは「BIG ONE」捕るのも時間の問題ですなぁ・・・。(^∀^;)
@室長
4.5号を密かに隠し持っている室長です・・・。
あっ!っていうか、一度も投げたことありませんっ!!(2ピースの竿が3ピースになりそうなので・・・)
ヤリ烏賊釣る度にデカくなってません・・・!?
「ジンドウ」→「アカ」に改名ですねっ!これなら一度揚げた事が・・・。
隊長さんも4号を・・・。
これは「BIG ONE」捕るのも時間の問題ですなぁ・・・。(^∀^;)
@室長
Posted by 東海海疑似餌研究室
at 2008年02月04日 10:40

お邪魔しますm(_)m
今朝ほどは、訪問並びにコメントありがとうございました。
煽狂です(礼)
良いヤリですねぇ(笑)
地元では、ヤリのエギングが盛んですが・・・
そのサイズはなかなか、お目にかかれません(苦笑)
嗚呼、ヤリ刺しが食べたくなってきました(笑)
また遊びに来ますm(_)m
今朝ほどは、訪問並びにコメントありがとうございました。
煽狂です(礼)
良いヤリですねぇ(笑)
地元では、ヤリのエギングが盛んですが・・・
そのサイズはなかなか、お目にかかれません(苦笑)
嗚呼、ヤリ刺しが食べたくなってきました(笑)
また遊びに来ますm(_)m
Posted by 煽狂
at 2008年02月04日 10:44

@室長さん こんにちは~
4.5号の噂は本当だったんですね?^^;
ウチの隊長は負けず嫌いなので きっと5号仕入れると思いますよ(多分・・・)
自分のロッドは「M」なので3.5まで対応ですが 4号使うとヤバイですかね?
実は自分も「負けず嫌い」でして・・・^^;
5号は無理としても 4号を検討中です・・・
隊長1人に「BIG ONE」釣られては参りますので・・・
ロッドも検討中ですが 資金的に厳しいし++;
4.5号の噂は本当だったんですね?^^;
ウチの隊長は負けず嫌いなので きっと5号仕入れると思いますよ(多分・・・)
自分のロッドは「M」なので3.5まで対応ですが 4号使うとヤバイですかね?
実は自分も「負けず嫌い」でして・・・^^;
5号は無理としても 4号を検討中です・・・
隊長1人に「BIG ONE」釣られては参りますので・・・
ロッドも検討中ですが 資金的に厳しいし++;
Posted by mitsu
at 2008年02月04日 10:51

煽狂さん こんにちは~
わざわざお越し頂き恐縮です・・・
今朝は失礼なコメント入れちゃってスミマセンm(_ _)m
ナチュラルカラーの手触り好きな方が 他にも居ると思ったら嬉しくて・・・
沼津も「大瀬崎」でヤリ烏賊が盛んですよ
餌釣りの方々が たくさん押し寄せているみたいで 簡単には入れないみたいで行った事はないですが(^^;
ヤリ刺し美味いですよね~
こちらと違い極寒とは思いますが 酒の肴を釣りに頑張って行っちゃって下さいね(^^/
わざわざお越し頂き恐縮です・・・
今朝は失礼なコメント入れちゃってスミマセンm(_ _)m
ナチュラルカラーの手触り好きな方が 他にも居ると思ったら嬉しくて・・・
沼津も「大瀬崎」でヤリ烏賊が盛んですよ
餌釣りの方々が たくさん押し寄せているみたいで 簡単には入れないみたいで行った事はないですが(^^;
ヤリ刺し美味いですよね~
こちらと違い極寒とは思いますが 酒の肴を釣りに頑張って行っちゃって下さいね(^^/
Posted by mitsu
at 2008年02月04日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。